こんにちは
今日は寒いですね
足が冷えるので、湯たんぽを使いながら作業しています
(↑かわいいやつですよーー[:たらーっ:])
本日は午前中の家事もそこそこに、
久しぶりの彫金作業に入ります
というのも、24日が姪っ子のお誕生日
いつもぎりぎりの私。
ここ数年というもの、毎年この時期になってどうしよう、どうしようと
慌ててプレゼントを準備している困った人です。
今年は名前のイニシャルが入ったロケットペンダントかちっちゃい
イニシャルにするかずっと考えていたのに、結局今になってしまいました
ロケットだと、タガネという彫刻刀のような道具でイニシャルを
彫らなくちゃいけなくて、最後の最後で失敗の可能性があり
いろいろとデザイン画を書いて
失敗の少ない小さなイニシャルのペンダントトップに決定しました
まずは銀の失敗作や使わなくなった物などをまとめて
バーナーで溶かします
(地金の溶解といいます)
あけ型へ溶解した地金を入れて
おNEWのローラーで銀を薄く板状にしていきます
ときどき厚みをノギスという工具ではかります
糸のこにノコ刃をセットして、ローソクを刃にこすりつけます
(こうすると地金が切りやすくなります)
切り抜いた地金
(姪っ子のイニシャルMとハート型)
重ねたところ
ロー付けするときに必要な
(左から)ロー材を流しやすくするフラックス、ロー付け後にフラックスを
取る希硫酸(うちではディクセルを使ってます)、右はディクセルを流す水
ざっと磨いたところ
このあと彫りを入れるので、ここで一息〜
Coffee & Homemade Cookies[:ラブ:]
松ヤニが入ったピッチボールに固定します
彫りを入れるときの金槌(おたふく)とタガネたち
仕上がりです☆
何とか仕上がってよかった〜
長々とお付き合いありがとうございました!!
SHOPはこちら↓↓↓
ランキングに参加しています☆
クリックしていただけると励みになります!
[:ラブ:][:ラブ:][:ラブ:]
ハートのイニシャルネックレスを作りました
カテゴリー: 製作日記